2025年10月24日 06:15 
小島南自治会よりお礼のお知らせ
日曜日に開催した小島南自治会自主防災隊主催による防災訓練・健康フェアに参加頂き感謝致します。
当日、無事タオルを掲示頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
小島南自治会自主防災隊
|
2025年10月21日 15:30 
こちらは、防災本庄です。
警察署から、お知らせします。
市内のご家庭に、特殊詐欺の電話がかかってきています。
お金やカードに関わる電話を受けた時は、詐欺を疑い、警察署まで連絡してください。
以上、防災本庄です。
本庄警察署 0495-22-0110
児玉警察署 0495-72-0110
|
2025年10月18日 19:28 
小島南自治会自主防災隊のお知らせ
明日、日曜日、小島南ふれあい公園で9時半より防災訓練・健康フェアがあります。
いつ起こるかわからない災害です。
向こう三軒両隣り、自助、共助が大切です。
皆さんの参加をお待ちしています。
自治会自主防災隊 奈雲
|
2025年10月 9日 07:00 
10月8日(水)午後5時30分ころ、本庄市見福2丁目地内の路上で、小学男児らが男に「うち来る?」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢40歳位、体格中肉、頭髪短め、上衣灰色Tシャツ、下衣紺色っぽい短パン、スニーカー、顎ひげを生やしています。
お子さんに対し、危険を感じたらその場から逃げる、近くの人に助けを求める、防犯ブザーを使用する、大声を出すなどを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
|
2025年10月 7日 13:45 
10月6日(月)午後2時30分ころ、本庄市都島地内の路上で、小学男児が、黒色バイクに乗った男(特徴不明)に、「名前は?」「アメあげようか?」等と声をかけられれ、つきまとわれたとの情報が寄せられました。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる、近くの人に助けを求める、防犯ブザーを使用する、大声を出すなどを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
|
2025年10月03日 23:42 
こちらは、防災本庄です。
児玉警察署から、お知らせします。
本日、午後4時30分頃から神川町元阿保地内において、13歳の男子生徒の行方が分からなくなっています。
特徴は、身長150センチメートルくらい、体格やせ型、髪型は黒色短めです。
服装は、紺色ジャージ若しくは白色Tシャツ。
紺色ジャージズボンを着用して自転車で移動しています。
お心当たりの方は、児玉警察署までお知らせください。
以上防災本庄です。
児玉警察署TEL 0495-72-0110
発信:児玉郡市広域消防本部 本庄分署 TEL・FAX 0495-21-1177
|
2025年10月 2日 14:45 
9月30日(火)午後9時ころから翌10月1日(水)午前5時ころまでの間に、本庄市児玉町児玉南1丁目地内の一戸建て住宅で、SUVが盗まれる被害が発生しました。
被害に遭わないために、車両から離れる際は確実に施錠する、警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を複数併用する、駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する、車の左側面を壁際に駐車し、左前のタイヤ付近に人が入り込めないように駐車するなどし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
|
2025年10月 1日 15:20 
9月30日(火)午後3時ころ、本庄市日の出4丁目地内の路上で、小学男児らが男に「名前は?クラスは?」等と声をかけられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30歳位、茶色野球帽、黒縁眼鏡、黒色バッグ所持です。
お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる、近くの人に助けを求める、防犯ブザーを使用する、大声を出すなどを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
|
2025年10月01日 14:00 
こちらは、防災本庄です。
警察署から、お知らせします。
市内のご家庭に、特殊詐欺の電話がかかってきています。
お金やカードに関わる電話を受けた時は、詐欺を疑い、警察署まで連絡してください。
以上、防災本庄です。
本庄警察署 0495-22-0110
児玉警察署 0495-72-0110
|
2025年09月30日 20:55 
9月30日(火)午後3時45分ころ、上里町大字七本木地内の路上で、小学児童らが自転車に乗った男にスマートフォンを向けられたとの情報が寄せられました。
男の特徴は、年齢30〜40歳位、体格中肉、頭髪短め、上衣茶色の服、下衣黒色ズボン、黒色自転車を使用しています。お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる、近くの人に助けを求める、防犯ブザーを使用する、大声を出すなどを繰り返し指導し、直ちに110番通報をお願いします。
|
ここまで
|